『堀川中立売』に続く柴田剛監督の新作です。公式サイトはコチラ!!!
◆平成21年度愛知芸術文化センター・オリジナル映像作品
天野天涯『トワイライツ』(94)、ダニエル・シュミット『KAZUO OHNO』(95)、園子温『うつしみ』(99)、石田尚志『フーガの技法』(01)、大山慶『HAND SOAP』(08)など、国内外で高い評価と関心を集める作品を毎年輩出している愛知芸術文化センター・オリジナル映像作品。様々なジャンルのアーティストを独自の視点から1年に1作家をセレクトし、“身体”を統一テーマにボーダーレスな映像作品が制作されてきた。そのシリーズの平成21年度作家として柴田剛が選出され、シリーズ第19弾として『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』(2010年)が完成した。
◆バンドで音楽を演奏するように、映画を撮る__
ギ・あいうえおスはバンドである。ギターやドラムなどの楽器は持たず、映画制作のツールを用いて音楽のように映画をつくる。それがギ・あいうえおスの活動である。いま、ギ・あいうえおスは最初の旅に出た。ロケ車でありバンドワゴンである「くじら号」に乗って、音を録り、画を撮り、行く先々の空間や人々と交わる。これは、エピソード0である。ギ・あいうえおスは、旅に出たばかりだ。世界を奏でるために__
◆映画監督・柴田剛の新たなる歩、解体と創造の序章__
◎ 本作は、愛知芸術文化センターからの依頼で制作された映像作品であり、必ずしも<映画>のフォーマットに落としこむのではなく、より自由な映像表現を試みることがテーマであった。しかし柴田は企画段階から<映画>であることにこだわった。その結果、映画制作クルーが映画を制作してゆく過程を、音楽を演奏するバンドと同等のものとして描くという核が編み出され、結果作品の制作者(スタッフ)がイコール登場人物(キャスト)であるという、あたかもロバート・クレイマーを彷彿とさせる独特の形態をともなうこととなった。「くじら号」を疾駆させ、各地を訪れ、その土地の人々や事物との交流を映像と音響で記録してゆくこと。これが軸となり、フィクションとドキュメントの融合が果たされるとともに、本来であれば整えられ制御されて観客には届けられることのない音と映像のあられもない<ノイズ>が、ギ・あいうえおスの採集活動のままに観客の前に差し出され、浮き沈みを繰り返す。やがて<ノイズ>が何かを予期し、形を伴い始める。そう観客が感じられた瞬間、それはギ・あいうえおスが世界を奏で始めた瞬間なのだ。
◎ 『NN-891102』から『堀川中立売』まで、一貫して強靭でインサイドなベクトルを持つ具体性に支えられた映画づくりを続けてきた柴田剛、そして“ 映画者 ”たるメンバーたちが、行くあても定かではない荒涼な世界に向けて歩を進める。本作は、そんな第一歩を記録したオルタナティブな冒険の序章である。ギ・あいうえおスの次なる旅は、こうした映像作品の中とは限らない。そう、我々やあなたのいる現実世界で、彼らは突如演奏を始めることだってあるのだ。
愛知芸術文化センター・オリジナル映像作品第19弾
『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』 英題:“ Gui aiueo:s ”
2010年/HD/56分/モノクロ(一部カラー)/ステレオ
<キャスト>
Gui 0:柴田剛 Gui 1:西村立志 Gui 2:森野順 Gui 3:野口雄介
Gui 4:酒井力 Gui 5:高木風太 Gui 6:田中誠一
少年:西山朋宇
姫路のファイヤーパフォーマンスの皆さん:火星人共和国 ANI TESSEI
岡山のワッカファーム錦海寮の皆さん:佐々木竜也 佐々木文 佐々木良緒 吉田朗 吉田千尋 吉田わっか 吉田ムイ 近藤英和 須増啓子 岡田奈津実 赤堀加依 ゼン(犬)
<スタッフ>
監督:柴田剛 原案:柴田剛 野口雄介 松永後彦 撮影:高木風太 録音・整音:森野順 美術:西村立志 編集:高倉雅昭 ラインプロデューサー:酒井力 企画プロデューサー:田中誠一 共同プロデューサー:志摩敏樹 エグゼクティブ・プロデューサー:越後谷卓司
<企画>
愛知芸術文化センター
<制作>
愛知県文化情報センター
<オリジナル映像作品作家選定委員>
天野一夫 北小路隆志 西村智弘 仁藤由美
<制作協力>
シマフィルム株式会社
<HDコーディネート>
KyotoDU
<衣装>
スーパーレスキュウウェアズ
<ロケーション協力>
Wacca Farm 錦海寮 Wacca Farm COTAN コタン The MARKET
<協力>
佐々木育野 松本伸哉 唐津正樹 東岳志 松野泉 弓削勝隆(MCR COMPANY) アサオヨシノリ(株式会社 月眠) HiraLion BetaLand 石井裕子
<Special Thanks>
清水誠一 画伯 祷武文(ざ×こ×ば)
◎関連記事:「柴田剛監督新作制作!」
◎2011年上映情報
【第3回恵比寿映像祭】
開催:2011年2月18日(金)~27日(日)
会場:東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイス
2/23(水)13:00〜『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』他3作短編
2/26(土)13:00〜『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』他3作短編
2/26(土)16:30〜ラウンジトーク:柴田剛×宮本杜朗
【第7回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビジョン(CO2)】
開催:2011年2月21日(月)〜27日(日)
会場:シネ・ヌーヴォ、HEP HALL
2/27(日)13:30〜『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』上映
*上映後トーク:柴田剛
【柴田剛監督特集@京都シネマ】
開催2011年3月5日(土)〜3月11日(金)
会場:京都シネマ
3/11(金)19:20〜『ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた-』上映
*上映後トーク:柴田剛
Pingback: 【春だ一番!関連イベントその1】恵比寿映像祭 | horikawanakatachiuri_info
Pingback: Tweets that mention ギ・あいうえおス、始動。 | horikawanakatachiuri_info -- Topsy.com
Pingback: 【春だ一番!関連イベントその2】第7回シネアスト・オーガニゼーション大阪EX | horikawanakatachiuri_info
Pingback: 【春だ一番!関連イベントその4】柴田剛監督特集in京都シネマ | horikawanakatachiuri_info
Pingback: 堀川中立売 イベント! | horikawanakatachiuri_info
Pingback: 「コミットメンツ・オブ・堀川中立売」追加エントリー! | horikawanakatachiuri_info
Pingback: Tweets that mention ギ・あいうえおス -ずばぬけたかえうた- | horikawanakatachiuri_info -- Topsy.com
Pingback: horikawanakatachiuri_info
Pingback: 『堀川中立売』6月、7月各地の上映! | horikawanakatachiuri_info
Pingback: 『堀川中立売』岡山公開と関連企画! | horikawanakatachiuri_info
Pingback: 『堀川中立売』富山公開の全貌! | horikawanakatachiuri_info
Pingback: 『堀川中立売』新潟公開の焦点! | horikawanakatachiuri_info